初心者向け対面Jw_CAD講座【ゼロから始める図面作成】

「パソコンも苦手なのに、
CADなんて無理だ…と思っていませんか?」

図面作成が必要。
でもCADは難しそう…。

そんな不安を抱えたまま、手を止めていませんか?

実は、基本を押さえれば
CADは特別なスキルがなくても使いこなせるツールです。


今回の講座では、
パソコン操作に自信のない方でも、
マンツーマンに近い指導で、
「自分で図面が作れる」 ところまでサポートします!

◆こんなお悩み、ありませんか?

・CADを使ってみたいけど、
 何から始めればいいか分からない

・研修に参加したけど、

 単発のため作図ができるようにならなかった

・操作方法を聞ける人がいない

・テキストを買ったけど、続かない

・できれば少人数でじっくり教わりたい


もし1つでも当てはまるなら、
この講座があなたのお役に立てます!

◆初心者に特化!【対面CAD講座】でできること

・パソコンの基本操作から丁寧にサポート

・CADソフトをゼロから重要な基本操作を習得

・最初の設定、作図まで一通り体験

・あなたのペースに合わせた実践練習

・小さな疑問もすぐに質問できる安心環境


たった数時間で、
「自分で図面を書けた!」という達成感を味わえます。

◆この講座はこんな方におすすめ!

・CAD(Jw_cad)完全初心者

・パソコン操作に不安がある方

・独学に限界を感じている方

・図面を自作したい行政書士・士業の方

・CADを使える仕事につきたい(建築関係など)

・少人数制でじっくり学びたい方

・建築CAD検定の取得にチャレンジしてみたい

◆【講座内容】

・Jw_cadってなに?基本から解説

・Jw_cadのダウンロードと初期設定

・図面の作成・保存・編集・印刷方法

・きれいな図面を作るコツ

・よく使う便利な機能

・質疑応答・個別サポートタイム


実際に手を動かしながら、
着実にステップアップしていきます。

◆受講特典

・オススメのJw_cadのテキスト(市販)を紹介

・受講後30日間のメールサポート付き

 (LINEで質問し放題)

・次回講座の割引クーポンをプレゼント

◆講師紹介

講師:
松本 英之(私です^^)
(行政書士・建築CAD検定資格あり)

行政書士として活動しながら、
初心者向けにCAD操作の指導、
サポートを行っています。

学生時代は地元の進学塾で仕事をした経験があり、
それ以後、コーチングやメンタルヘルスを学び、

常に”わからない人の気持ちを考えて
誰よりもわかりやすく「教える・伝える」”

をポリシーとして仕事をしてきました。

「説明がわかりやすい!」
「優しい。安心する」と評判。
一人ひとりの「できた!」を大切にサポートします。

ちなみに、こんな図面が書ける技術はあります^^
資格でいうと、
建築CAD検定(Jw-cad)の3級、准2級レベルです。

◆講座概要

・日程: ご都合のよい日程(要相談)

・会場: ご希望の場所

     (カフェ、ファミレス、ご自宅など)
     ※現地に伺います。

・受講料: 15,000円(税別)

・所要時間: 2~3時間


※都内は交通費込み。
※遠方の場合は別途交通費をいただきます。
※一括前払いでお願いいたします。(事前振込)
※お支払い後のキャンセルはできません。
※対面講座のため、ご対応できる人数は限られます。

◆よくある質問

Q:当日は何を用意すればいいですか?
→ ご自身のパソコンをご準備ください。

Q:CADソフトは有料ですか?
→ 使用する「Jw_cad」は無料でダウンロードできるソフトです。

Q:年齢制限はありますか?
→ ありません。50代・60代の方でも大歓迎です!

◆お申込み方法

以下のフォームから必要事項をご記入の上、
お申し込みください。

定員に達し次第、締め切りますのでお早めに!

【お申込みはこちら】
初心者向け対面Jw_CAD講座【ゼロから始める図面作成】に申し込む


LINEへのご連絡でも結構です。

◆最後に

「できるようになりたい」と思った今が、
最高のタイミングです。

いつ初めても、遅い、ということはありません!

最初の一歩、一緒に踏み出してみませんか?


【お申込みはこちら】
初心者向け対面Jw_CAD講座【ゼロから始める図面作成】に申し込む


LINEへのご連絡でも結構です。

<無料相談受付中>

ステイブル行政書士オフィスは、

深夜酒類提供飲食店営業の届出に必要な図面の作成・チェックをはじめ、
申請書類の作成から警察署とのやりとりまで、
トータルでのサポートを提供しています。


・お店の測量から図面作成もOK
・面倒な用途地域の確認や届出書作成もお任せ
・オンライン相談にも対応しています

ぜひお気軽にご連絡をください。

その他、飲食店営業許可、深夜酒類提供飲食店営業届出、図面作成代行サービスの詳細はこちら

今後も飲食店営業許可、風俗営業関連、
キャッシュレス決済導入に役立つ情報を発信していきます!

使用画像:
UnsplashScott Grahamが撮影した写真

この記事を書いた人:行政書士 松本 英之

ステイブル行政書士オフィスでは、これから飲食店を開業するために必要な、飲食店営業許可申請(保健所)や深夜の酒類提供の届出(警察署)の書類作成、代行サービス、キャッシュレス業界の表と裏を知る行政書士が、店舗のキャッシュレス対応のアドバイス、コンサルティングも行っております。申請に必要な図面作成の代行サービスもあります(建築CAD検定資格保持)。